今日は当店の火鍋の白湯(パイタン)スープに浮いている漢方「龍眼」のについて特徴や効果・効能などについてご紹介します。
龍眼とは?
「龍眼(りゅうがん)」とは、果実の名称であり、主にアジア地域で栽培されている果物のひとつです。
学名はDimocarpus longanで、中国語では「龍眼(lóngyǎn)」と呼ばれています。
龍眼は、外皮が茶色く、皮をむくと透明で甘い果肉が現れます。果肉には、ビタミンCやポリフェノール、アントシアニンなどの栄養素が含まれています。
また、古くから中医学では、龍眼の種子を用いた漢方薬が使用されてきました。
龍眼は、生食はもちろん、ドライフルーツや缶詰などの加工品も販売されています。
また、中国や日本などでは、お中元やお歳暮などの贈答品としても人気があります。
龍眼の食べ方
当店は火鍋の漢方の1つとしてお客様にご提供していますが、その他にも龍眼にはさまざまな食べ方があります。
生食
外皮を割って、透明な果肉を食べます。果肉には種がありますので、種を取り除いて食べるようにしましょう。
加工品
ドライフルーツや缶詰、ジャムなどの加工品が販売されています。ドライフルーツは、そのまま食べたり、お菓子やパンなどにトッピングすると美味しいです。
お茶やジュース
龍眼を使ったお茶やジュースも販売されています。甘くて香りが良いので、飲むだけで癒されます。
龍眼を食べるタイミング
龍眼は疲れを取る効果があるとされているので、疲れたときやストレスがたまっているときに食べると良いとされています。
ただし、果肉に種が含まれているため、飲み込まないように注意しましょう。
火鍋ならさらに美味しく龍眼をお召し上がりいただけます。
スープの旨味とともに爽やかな香りが食欲をそそる薬膳火鍋yangyangの火鍋をぜひお召し上がりください。